事務所閉鎖のお知らせ
いつも、認知症フレンドシップクラブの活動をご支援いただき、こころより御礼申し上げます。 さて、 これまでも認知症フレンドシップクラブでは一部リモートで運営をしてきましたが、今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止のための体 … 続きを読む »
いつも、認知症フレンドシップクラブの活動をご支援いただき、こころより御礼申し上げます。 さて、 これまでも認知症フレンドシップクラブでは一部リモートで運営をしてきましたが、今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止のための体 … 続きを読む »
今年で3回目となる「多世代まちづくりプロジェクト2020 ~若者と共に考える認知症にやさしいまちづくり コンペティション~」は、全国から参加できるオンラインスタイルで開催します。 認知症、高齢社会、地域づくりなど、“認知 … 続きを読む »
2020年度 採択プロジェクトを決めるWeb投票! →投票はこちらから認知症まちづくり基金投票ページ ※投票は終了しました。多くのご参加ありがとうございました! 認知症まちづくり基金とは、認知症の人と伴にまちづくりを促進 … 続きを読む »
いつも、認知症フレンドシップクラブの活動をご支援くださいますこと、心より御礼申し上げます。 ご存知のように、コロナウィルスの感染拡大により、さまざまな活動が世界的に中止を余儀なくされる状況となっております。フレンドシップ … 続きを読む »
我が国における今般の新型コロナウィルス(COVID-19)の状況に関しまして、また、諸外国における感染者や死者の状況につきましても、日々その増加が報じられている現状がありますことは、みなさまもすでに様々なメディアを通して … 続きを読む »
※※※ 新型コロナウイルの影響により、主催者より大会の中止が発表されました(2020年2月20日) ※※※ →DシリーズFacebook 富士山麓にて今年も開催! 『令和2年Dシリーズ・富士宮市ソフトボール大会』のご … 続きを読む »
昨年、町田市で開催し、大変多くの方にご来場いただきました「まちだDサミット」を今年度も開催いたします。 今回のテーマは「“認知症の人にやさしいまちづくり”のすすめかた」とし、認知症本人の視点から、暮らしの様々な場面におけ … 続きを読む »
以前認知症フレンドシップクラブでインターンをしていた松嶋さんが、 イギリス短期留学中に感じた“認知症フレンドリーコミュニティ”について、レポートが届きました。 松嶋さん、ありがとうございます!! – R … 続きを読む »
2020年1月10日、「デザイン×認知症」をテーマにトークセッションを開催しました。 3人のゲスト、丹野智文氏(認知症当事者・おれんじドア代表)、下河原忠道氏(株式会社シルバーウッド代表取締役)、田中美帆氏(多摩美術大学 … 続きを読む »
厚生労働省は、認知症への関心と理解を深めるための普及・啓発を行う「希望大使」を任命する「認知症本人大使(希望大使)任命イベント」~私たち本人と一緒に希望の輪を広げよう~を1月20日(月)に開催します。「希望大使」には、認 … 続きを読む »